-
ゲームマーケット2025春 カタログ
¥1,200
『ゲームマーケット2025春カタログ』は、 「ゲームマーケット2025春」の出展者のPRカットや会場マップ、 イベント内での催し物などの情報が記載された冊子です。 事前に出展者の販売商品などをチェックしておきたい方は、このカタログがオススメです。 ※入場チケットは電子チケットとしてネットで事前販売いたします。 このカタログにチケットは付属しないため、このカタログでは入場できません。 詳細は、公式サイトやSNS等もご確認ください。 ■ゲームマーケット2025春 開催概要 催事名称: ゲームマーケット2025春 開催日程: 2025年5月17日(土)~18日(日) (2日開催) 開催時間 17日(土): 11:00~18:00 開催時間 18日(日): 11:00~17:00 開催場所: 幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8 ※高校生以下の方は、土曜12時から、日曜11時から、学生証提示で無料でご入場いただけます。 ※小学生以下、未就学児は保護者同伴にて無料でご入場いただけます。 ※当日までの天災や社会的状況により、様々な条件が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
-
アズール ミニ 日本語版
¥3,960
プレイ人数:2-4人 対象年齢:8歳以上 プレイ時間:30-45分 メーカー:Starling Games / CMON ゲームデザイナー:Michael Kiesling カラフルなタイルを並べて、エヴォラ宮殿の壁を装飾しよう! アズレージョは、ムーア人によってもたらされた美しい装飾タイル(元々は、白と青の陶製のタイル)です。ポルトガル国王マヌエルI世は、スペイン南部のアルハンブラ宮殿を訪れた際に、このムーアの装飾タイルの衝撃的な美しさに魅了されました。アルハンブラの美しい内装に心を打たれた王は、すぐにポルトガルの自らの宮殿の壁を、同様のタイルで装飾するよう命じました。 『アズール』は、プレイヤーがタイル・アーティストとなり、エヴォラ宮殿の壁をカラフルなタイルで装飾するゲームです。 中央の工房展示ボードに並べられたタイルを順番に取り、自分のプレイヤーボードに並べ、その出来栄えで得点を競います。 簡単なルールと高度な戦略性、カラフルなキャスト製のタイルやペルシャ風のアートワークで見た目も美しい、大人同士でもファミリーでも楽しめる、2018年ドイツゲーム大賞を受賞した話題作です! 『アズール ミニ』は、ゲームのルールは『アズール』と同じですが、簡単に持ち運びができるようにゲーム全体を小さくし、旅先でもプレイしやすいように工夫されたミニバージョンになります。 内容物 タイル100枚、プレイヤーボード4枚、プラスチック製のトレイ5枚、工房展示ボード9枚、先手プレイヤーマーカー1個、布袋1枚、ルールブック1部 注意事項 ※当商品は「アズール」の拡張セットではありません。単独でプレイできます。 ※パッケージサイズ:200×150×50mm、500g
-
プロジェクトL 多言語版
¥4,950
プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 ルールは簡単、ゲームは真剣! 「プロジェクトL」では、プレイヤーは自分のピースでパズルを完成し、ポイントを獲得してゲームの勝利を目指します。 各プレイヤーはピース2個でゲームを開始します。 ゲーム中、プレイヤーは自分のピースのサプライを増強することでだんだん難しくなるパズルを完成し、より多くのポイントを得ることができるようになります。 プレイヤーは手番中に新たな低レベルなピースの獲得、ピースのアップグレード、新たなパズルの獲得、パズルにピースを置く、等のアクションを行います。 手番では合計3回までアクションを行い、次のプレイヤーの手番へとターンが進行していきます。 パズルは囲まれたエリアをピースで完全に埋めることで完成します。 その後、すべてのピースを手元に戻し、パズルを脇に置き、 報酬としてポイントと新たなピースを獲得します。 初めはちっぽけなピースしか持っておらず、パズルの完成にも多くの手番がかかりますが、ターンを経るごとにあなたの選択次第でどんどんとピースは充実し、より複雑なパズルも少ない手番で完成させることができるようになります。お題のパズルが尽きるとゲームが終了してしまうので、ライバルより先にどんどんパズルを完成させて高ポイントを目指しましょう! 『プロジェクトL』はスタイリッシュなコンポーネントも魅力的な、ルールは簡単ながらパズルを解くのに最適な手順を考え出すのが楽しい、何回でも挑戦したくなる奥深さを兼ね備えた、ソロでも皆でも楽しめるパズルゲームです。
-
ビヨンド・ザ・ホライゾン
¥11,000
予約商品
*この商品は予約商品です。4/27(日)までのご注文をお願いします。 *この商品は5/16(金)販売開始予定です。発送開始予定日は目安となります。 *メーカーからの発送量が減数調整となってしまった場合は、先着順にて商品を販売いたします。状況によってはご予約をお断りさせていただくことがございますので、何卒ご了承お願いします。 *予約商品を含めた複数商品をご注文いただいた場合は、発売日がもっとも遅い商品が発送可能になったタイミングでまとめて発送させていただきます。 プレイ人数:2~4人 プレイ時間:120分 対象年齢:13歳以上 2020年に発売されて以降、数々の賞を受賞した「Beyond the Sun」が、「Barrage」「Nucleum」などを手掛けるSimone Luciani氏とのコラボによってリメイクされました! 本作では、未知の土地への探検と勢力拡大、歴史的な指導者との出会い、土地開発、調査と生産、そしてテクノロジーの進化を通じて、文明社会を築き上げていきます。 もっとも特徴的なのは、ツリー式に展開される「テクノロジーエリア」です。ツリーを発展させ、より強力なアクションを獲得しましょう。また、そこで使えるようになったアクションは土地タイルからなるエリアを広げ、開拓すべき土地を広げていくことにも役立ちます。 手番でやることはワーカーを置くだけとシンプルながら、さまざまな要素が連鎖する悩ましさが魅力です。
-
luz ルイス 日本語版
¥2,750
プレイ人数:3〜5人 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳以上 見えるようで、見えない。自分の数字だけ分からないトリックテイキング。 自分の手札の数字が見えない一風変わったトリックテイキング。他プレイヤーの手札は常に見えており、次に出されるカードの予想が立つため、ある程度相手をコントロールできるのが特徴的です。 手札と相手をうまく操って予想を的中させた時は、「難しいパズルが解けた時」のような気持ちよさが得られるでしょう。 2021年にコロコロ堂から出版された「luz -ルイス-」を、2024年にIELLO社(仏)が再リメイク。本作はIELLO社バージョンの日本語版で、いわゆる「逆輸入版」にあたります。アートワークは「ODIN」などを手がけたCrocotame氏が担当され、ステンドグラスのテーマに相応しい美麗な仕上がりとなっています。 『ルイス』は色情報だけを頼りに手札を見ないままカードを出す、一風変わったトリックテイキングゲーム。他のプレイヤーの手札は常に確認できるうえ、トリックテイキング特有のルールの縛りもあり、次に出されるカードの予測や相手のコントロールがある程度できるのが特徴的。 ルール部分の変更点としては、主に「5人プレイが可能になったこと」「点数計算で後半に大きな得点が得やすくなったこと」の2点。アートワークやコンポーネントも、遊びやすさを意識した改善が加えられています。
-
HORROR STORY 01:30
¥5,500
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人+GM 1人 プレイ時間:240分 対象年齢:15歳〜 小雨の降る、深夜1時半。明かりは蝋燭の火だけの廃ビルに、怪談協会会長の庄生とそのメンバーの男女6人が集まった。会が始まると、いつものように各自が持ち寄った怖い話、都市伝説、奇妙な話を語り、恐怖心をふくめて楽しいひとときを過ごしてゆく……そのはずが、廃ビルへと忍び寄る異変に気づいたときにはその異変は異常へと変わっていた! グループSNEがお贈りする、中国を中心としたアジア諸国の珠玉のマーダーミステリー翻訳レーベル“Asian Murder Mystery”第1弾! 本作《01:30(1時30分)》は、2021年の登場以来、現在も中国トップセールスの傑作ホラー作品にして、新機軸のマーダーミステリーです。日本語版の制作にあたり、本場中国の店舗公演型作品を自宅でもプレイできるよう小道具なども収録してパッケージ化しました。 全員で様々な角度から思考を巡らせ、常識を疑い、迫りくる恐怖に抗いましょう! ※本作はGMが1人必要です。 また、GMはプレイの前にGMガイドを一読しておくことを推奨します。
-
デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興 日本語版
¥7,480
予約商品
*この商品は予約販売商品です。4/13(日)までのご注文をお願いします。 *この商品は4月23日(水)販売開始予定です。発送開始予定日は目安となります。 *メーカーからの発送量が減数調整となってしまった場合は、先着順にて商品を販売いたします。状況によってはいただいたご予約をキャンセルさせていただくことがございます。何卒ご了承お願いします。 *予約商品を含めた複数商品をご注文いただいた場合は、発売日がもっとも遅い商品が発送可能になったタイミングでまとめて発送させていただきます。ゲームデザイナー:ポール・デネン オリジナル版メーカー:DIRE WOLF / LEGENDARY タイトル原題:Dune: Imperium Rise of IX プレイ人数:1~4人 プレイ時間:60~120分 対象年齢:13歳以上 ●商品説明 2020年ゴールデンギークのカードゲーム部門大賞および、フランス年間ゲーム大賞エキスパート部門を受賞した『デューン 砂の惑星:インペリウム』に、待望の拡張セットが登場! 『デューン 砂の惑星:インペリウム』は、砂の第一惑星デューンを巡って権力闘争をおこなうゲームです。主要四派閥と同盟を結んだり、ライバルを紛争で圧倒したりするなど、プレイヤーは砂の惑星を手中に収めるべく奔走します。 本拡張セットでは、惑星イックスからもたらされる科学技術や、戦場を支配する超強力な弩級戦艦(ドレッドノート)の登場など、新要素が加わり、抗争をさらに激しくしていきます。他にも、基本セットからボードのマスが変更され、新たなアクションの選択肢が増加!さらに、より高度な駆け引きが必要となる拡張上級ルール、エピック・ゲームに挑戦することができます。 ※本商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには『デューン 砂の惑星:インペリウム 完全日本語版』が必要です。
-
ヌースフィヨルド:BIG BOX
¥10,560
予約商品
*この商品は予約販売商品です。4/22(火)までのご注文をお願いします。 *この商品は5月上旬販売開始予定です。発送開始予定日は目安となります。 *メーカーからの発送量が減数調整となってしまった場合は、先着順にて商品を販売いたします。状況によってはいただいたご予約をキャンセルさせていただくことがございます。何卒ご了承お願いします。 *予約商品を含めた複数商品をご注文いただいた場合は、発売日がもっとも遅い商品が発送可能になったタイミングでまとめて発送させていただきます。 プレイ人数:1〜5人 プレイ時間:約20分×人数 対象年齢:12歳以上 ノルウェーの漁村“ヌースフィヨルド”発展の物語 ヌースフィヨルドは北ノルウェー、ロフォーテン諸島にある静かな漁村です。50年前、タラが産卵のために集まってくる時にはビジネスは活況を呈していました。帆船がフィヨルドを行き来し、島の美しい岩は広大な森に囲まれていました。今、ヌースフィヨルドは村というより博物館となっており、クルーズ船は最近まで、ほとんど放棄された島の美しさを素通りしていました。 その当時、あなたは大手漁業会社のオーナーで、港とその周辺の景観を開発し、拡大することを目標としています。評議会の長老を味方につけ、漁獲量を増やし、価値の高い建物を建設してください。最後に、ヌースフィヨルドでビジネスを最も大きく成功させたプレイヤーが勝者となります。 『ヌースフィヨルド』は、展開がスピーディでバラエティーに富んだ上級者向けボードゲームです。このビッグボックスには、日本語版発売済みのカードデッキに加え、日本語版未発売のカードデッキと、新規の2種類のカードデッキが同梱されています。ゲームは全7ラウンドをプレイしたら終了となり、建造した船と建物や、所有する株券による勝利点合計が最も多いプレイヤーが勝者となります。ワーカープレイスメントのメカニズムを使った、様々な要素を使って自分の港を発展させる、箱庭系ゲームです。1人用ゲームのルールも入っています。
-
フィンスパン
¥7,700
プレイ人数:1~5人 プレイ時間:45~60分 対象年齢:10歳以上 本作は『ウイングスパン』から派生した2つ目のタイトルです。システムと遊び方はオリジナルの『ウイングスパン』とかなり近いですが、より初めてゲームを触る人向けにチューニングされています。資源の複雑な概念は「卵/幼魚」トークンと「群れ」トークンの2種類に統一され、カードの効果テキストも大幅に減っています。 皆さんは海洋研究者となって、4週(ラウンド)に渡る仕事中、ランダムに選出された各週の業績の達成を目指します。 手番になったら、自分の海洋ボードに対して「魚をプレイ」もしくは「潜水」のどちらを行います。魚をプレイする際は、その魚が生息できる層(海洋は3つの層に分けられています)にしかプレイできません。また、場合によっては他の魚を捕食する必要もあります。潜水では、同じ海洋ボードにある3列のダイビングスポットのうちの1列を海底まで探索し、魚がいる層からボーナスを獲得します。 各週の終わり時は対応する業績タイルを確認し、その達成数によって点数を獲得します。そして、ゲーム終了時には、自分の海洋の状態やトークンの数によってさらに点数が加算され、最終的に点数の一番高い人の勝利となります。
-
26(ニジュウロク)
¥2,800
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 難易度:7 ★★★★★★★☆☆☆ プレイ時間:90~180分 制作:タンブルウィード 用意するもの:スマートフォン、筆記用具 解けば解くほど、迷い込む。 箱の中に入っているのは、全部で26問の謎。 そこに仕掛けられた驚愕の真相に気づいた時、あなたの脳は極限まで振り回されるでしょう。 大混乱必至の自信作、ぜひご堪能ください。 ヒント充実! タンブルウィードの持ち帰り謎はヒント機能が充実しておりますので、謎解きにあまり慣れていないという方もぜひチャレンジしてみてください。
-
マーダーミステリー 虚像のF
¥6,000
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人専用(GM不要) プレイ時間:130分 対象年齢:15歳〜 プレイに必要なもの:スマートフォン(1人1台)・筆記用具・インターネット環境 神出鬼没の匿名芸術家『ファンシー』。その意味深な絵は様々な解釈を呼び、熱心なファンも多い。ある日、そんなファンたちが集う掲示板に衝撃的な書き込みがされた。「次回作が描かれる日時と場所を特定した」と───。 向かった館で見つかったのは、1つの死体と1つの絵。果たして何があったのか。そして、ファンシーとは何者なのか。正体不明の影に翻弄される、グラフィティ・ミステリー。 タンブルウィードがおくるマーダーミステリーレーベル『REDRUM』第二弾。
-
ロストシティ 完全日本語版
¥3,520
プレイ人数:2人専用 プレイ時間:30分 対象年齢:10歳〜 ライナー・クニツィアの傑作2人用カードゲームの日本語版。 プレイヤーは探検家となり、火山地帯やヒマラヤ山脈、果ては海底まで様々な未開の土地に足を踏み入れ、 探険(数字)カードを並べて財宝への道を開拓するのが目的だ。 手番にすることはカードを1枚プレイして1枚補充するだけ。 探検カードは自分の前に色ごとに昇順に並べていき、 山札が尽きてゲームが終わったときに、それぞれの色カードの数字合計が得点となる。 しかし、そこから探検に出かけたコスト(-20点)を引かれてしまうので、場合によっては得点がマイナスになることも。 そのため、探検に出かけるかどうかは注意深く見極めなければならない。 また、今出されている数字よりも大きい数字を出さなくてはならないため、どんなタイミングでどのカードを並べるかも非常に重要。 「7」のカードを出したいけど、そのあと「6」のカードを引いてしまうかもしれない。頭のなかを様々な考えがぐるぐると回ることだろう。 じつに悩ましく、噛めば噛むほど味が出るゲームとなっている。
-
澪家
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:5〜6人 プレイ時間:180分 対象年齢:15歳以上 ”雨の幽霊屋敷”に集まった6人を襲う恐怖とミステリー アメリカの片田舎のとある廃墟。そこは“雨の幽霊屋敷”と呼ばれていた。10年以上も前に閉鎖され、打ち捨てられたままになっているその屋敷は、「雨の日に訪れると幽霊と遭遇する」という噂があった。とある雨の日、そこに6人の男女が集ったことから事件は始まる。一夜の雨宿りのつもりが、彼らは翌朝、閉ざされた中庭で女の死体を発見する……。 2022年にMYSTERY&ADVENTURE BOXシリーズで好評を博した『焚家』と世界観を同じくする独立した姉妹作品で、幽霊屋敷を探索しつつ謎を解くスリルと恐怖がよりパワーアップしております。 雨の日の一幕をどうぞお楽しみください! Level:★★☆ ※難易度表示はテキストやルールの分量に基づいており、真犯人特定の難しさとは関係ありません。
-
グランドオーストリアホテル拡張:レッツワルツ! 日本語版
¥7,700
プレイ人数:1〜4人 プレイ時間:60-120分 対象年齢:12歳以上 ウィーンでは舞踏会のシーズンが来ており、町全体がダンス熱に包まれています。あなたのホテルのお客様方も例外ではありません! ウィーンの第一人者として、もう一度あなたが輝くときが来ました。お客様のすべての望みを叶え、ダンスホールまで送り届け、勤勉な従業員を惹きつけ、最高のホテル経営者としての名声をあまねくとどろかせましょう。さあ、ワルツを踊りましょう! この「グランドオーストリアホテル」の拡張は5つのモジュールとソロモードからなります。各モジュールは望みのままに組み合わせることができるので、新たな難題と無数の新たな可能性がさらなる楽しみの時間をもたらします。 ソロプレイモード、多人数でも遊びやすくなる手番順変更など、6つの様々なモジュールからなる拡張セットです。
-
グランドオーストリアホテル 日本語版
¥11,000
プレイ人数:2~4人 プレイ時間:60-120分 対象年齢:12歳以上 近代ウィーンのまっただ中で、気品のあるカフェが顧客を得ようと競い合っています。 ひらめきを得ている芸術家、重要な政治家、世界中からやってきた観光客がウィーンを賑わし、ホテルの部屋を必要としています。 これはあなたの小さなカフェを世界的に有名なホテルへと変える好機です。 従業員を雇い、お客様の望みを叶え、皇帝の好意を得ましょう。そうすることで初めて、あなたのカフェはグランドオーストリアホテルとなるのです。 『グランドオーストリアホテル』は、ダイスドラフトによる戦略的なアクション選択、お客様の管理、スタッフの活用、皇帝の評価など、多くの要素が絡み合います。もちろんダイスなので運要素もありつつですが、1手番の選択が悩ましいゲームとなっております。
-
リヴァージュ 日本語版
¥3,300
プレイ人数:1人~5人 プレイ時間:20-30分 対象年齢:8歳~ ミール諸島との交流が途絶えてから数世紀、我々はこれら神話上の島への安全な航路を発見しました! ミール諸島には、貴重な知識や技術で名高い伝説の古代人が住んでいました。 しかし、現在は荒廃した遺跡しか残されておりません。 多くの島々を巡り、長い間忘れ去られた知識を再発見しましょう! リヴァージュは、シンプルで巧妙なカード選択システムを導入した、新たな体験を提供する紙ペンゲームです。 毎手番、あなたの選択は自身の道を切り開くだけでなく、対戦相手のルート選択にも影響を与えます。
-
アクロポリス 日本語版
¥4,400
プレイ人数: 2〜4人 プレイ時間: 25分 対象年齢:8歳以上 ギリシャの建築士となり、 住宅、神殿、市場、庭園、兵舎といった街区が描かれたタイルを、効率よく配置し都市を発展させていくゲームです。 タイルは重ねることもでき、 重ねていくことで、1マスあたりの点数効率が上がります。 しかし、重ねたことで下にあるマスは消えてしまいますので、 必要なタイルの上に重ねることは極力避けなければなりません。 自らの都市の最終形をイメージしながら、 必要なタイルを取り続けなければならず、常に考えどころに溢れたゲームです。 タイルは他のプレイヤーとの取り合いになりますので、 欲しいタイルが必ずしも取れるとは限りません。 相手の戦略にとって重要なタイルを取り、邪魔することが効果的な場面もあるでしょう。 シンプルなルールで誰でも楽しめる、 『令和の定番タイル配置ゲーム』と呼ぶにふさわしい仕上がりのゲームです。
-
霊能力者は幽霊と戯ぶ
¥2,750
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 ※内容物に間違いがあります。修正情報(エラッタ)が公式サイトにございます。プレイ前に必ずご確認ください。 https://www.groupsne.co.jp/products/bg/mmm/mmm17.html プレイ人数:4人 プレイ時間:90分 対象年齢:15歳以上 3人の個性派霊能力者と幽霊が織り成す本格ミステリー かつてテレビの心霊番組で活躍した3人の霊能力者が、新番組の打ち合わせを名目に、山奥にあるプロデューサーの自宅へと招待される。 3人の霊能力者たちは、それぞれ複雑な心境を胸に招待に応じ、屋敷での晩餐を共にするが……みんなが寝静まったその夜、大きな物音が響き渡る。 玄関ホールの階段の下に集まった霊能力者たちは、プロデューサーの死体を見つける。そしてそこには、謎の幽霊が姿を現していた。 果たしてプロデューサーを殺したのは、霊能力者の誰かなのか、それとも幽霊なのか…… 『誰がために伝書鳩は飛ぶ』を手がけた北沢慶による本格ミステリーが「マーダーミステリーミニ」シリーズに登場。霊能力者たちと幽霊が織りなすミステリーをぜひお楽しみください。
-
UMATAKA 馬高 ミニ拡張:犬の遊び場
¥550
⚠この拡張セットで遊ぶには「UMATAKA」本体が必要です⚠ ⚠こちらの商品単体では遊べません⚠ プレイ人数:2~4人 プレイ時間:60~90分 対象年齢:10歳以上 新潟県で出土した火焔土器から着想を得た"縄文時代がテーマ"のゲーム「UMATAKA」のミニ拡張となります。 イヌコマのみを使用したアクションマスが追加!プレイングの幅が広がります。
-
コーヒーラッシュ
¥5,500
プレイ人数:2-4人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 発売元: Engames ゲームデザイン:Euijin Han 原題:Coffee Rush 『コーヒーラッシュ』は、大人気コーヒーショップのバリスタとなり、次々と来る注文を捌かなければいけない、「地獄のコーヒーショップ体験型ボードゲーム」です。 あなたの働くコーヒーショップは雰囲気抜群で、美味しいコーヒーやSNS映えするメニューで大流行り中です。お客さんが次々と押し寄せる一方、次々とくる注文にキッチンでは悲鳴が飛び交いまるで戦場のよう。たくさんの注文をこなし、最も高評価を得たプレイヤーが勝利します。
-
コーヒーラッシュ拡張:ご一緒にケーキも
¥4,950
プレイ人数:2〜4人 プレイ時間:30分 対象年齢:8歳以上 「コーヒーラッシュ」は、ケーキの導入によって、さらに客の注文をこなしより一層人気店を目指す、コーヒーラッシュの拡張です。 おかえりなさい! カフェの規模が拡大し、ドリンクだけでは物足りなくなってきました。 ありがたいことに、お客様を満足させるためにケーキを提供できるようになりました。 スタッフを雇い、彼らのスキルを駆使してラッシュを乗り切りましょう! この拡張では、プレイヤーはケーキカードの助けを借りて新しい注文をこなします。 新しいプレイヤーボード、新しいオーダーカード、美しい3Dケーキ、新しいアップグレードが追加されます。
-
スポットライト
¥4,950
プレイ人数:1~5人 プレイ時間:15分 対象年齢:6歳以上 本作は、1枚の絵の中から制限時間内に指定されたキャラクターを探す協力ゲームです。 見つけた数に応じてマスを進むことができるので、追ってくる「月」コマから全5ラウンドの間逃げ切ることができればゲームクリア! ゲーム盤の中にライトを差し込んで絵を浮かび上がらせ、キャラクターやオブジェクトがいくつあるか探します。ただしゲーム中はイラストの一部しか見えないため、すべて見つけるのは簡単ではありません。 探す対象のキャラクターも全60種!シートは5枚すべて絵が異なっているので、シートを入れ替えて何度でも遊べます。 さらに慣れてきたら、より難易度を上げる「禁止エリアモード」や、「対戦モード」など多数のモードにも挑戦してみましょう!
-
イーオンズ・エンド拡張 外より来たりし闇
¥2,420
プレイ人数:1~4人 プレイ時間:60分 対象年齢:14歳以上 本拡張は『イーオンズ・エンド』シリーズの基本セットや独立型拡張セットと組み合わせて遊べる拡張セットです。 今回はこれまでのフレーバーテキストでも登場した2名の破孔魔術師が登場し、どちらも上級者向けの性能を備えています。破孔が1つしかない代わりに手札にある呪文カードを使用できる「インディラ」や、オリジナルの破孔を持っている「レムナント」の力を使いこなすことはできるでしょうか? また、新たなネメシス2体は、これまでと同じようにユニークな能力を持っています。 もちろん、新たなプレイヤーカードとネメシスカードも同梱されていますので、これらの内容物を組み合わせて、異なるゲーム体験を楽しみましょう! ※本商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには、『イーオンズ・エンド』の基本となるセット必要になります。
-
イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密
¥2,420
プレイ人数:1~4人 プレイ時間:60分 対象年齢:14歳以上 本拡張は『イーオンズ・エンド』シリーズの基本セットや独立型拡張セットと組み合わせて遊べる拡張セットです。 本作の特徴は120枚を超えるプレイヤーカードです。 敵のミニオンの効果を発動できなくする「沈静化トークン」、破孔魔術師たちの新たな力となる「パルストークン」とそれらの相関カードが同梱されています。これらは本来『レガシー』でしか導入されていない効果ですが、本拡張セットで入手できます! 他にも、ネメシスの手番を増やすターン順カード《急襲》を使えば、より慣れたプレイヤー向けに難易度を調整することも可能です。パワーアップしたネメシスに対し、新たな効果を使いこなして勝利を掴みましょう! ※本商品はボードゲーム拡張セットです。遊ぶためには、『イーオンズ・エンド』の基本となるセット必要になります。