-
マーダーミステリー 泉湧館の変転
¥7,700
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:7人専用(GM不要) プレイ時間:150分 対象年齢:15歳〜 プレイに必要なもの:スマートフォン(1人1台)・筆記用具・インターネット環境 泉涌館《せんにゅうかん》 それは、山奥にひっそりと佇む大きな館。 かつては美しい泉がいくつも湧き出たことからその呼び名がついたが、今ではすっかり寂れてしまった。 ある雪の日、そんな館を訪れた9人の男女。 館で起こる事件を引き金に、数奇な因果と交錯する思惑が暴かれる───。 曲者揃いの登場人物が織りなす、珠玉の『館ミステリー』。
-
マーダーミステリー 虚像のF
¥6,000
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人専用(GM不要) プレイ時間:130分 対象年齢:15歳〜 プレイに必要なもの:スマートフォン(1人1台)・筆記用具・インターネット環境 神出鬼没の匿名芸術家『ファンシー』。その意味深な絵は様々な解釈を呼び、熱心なファンも多い。ある日、そんなファンたちが集う掲示板に衝撃的な書き込みがされた。「次回作が描かれる日時と場所を特定した」と───。 向かった館で見つかったのは、1つの死体と1つの絵。果たして何があったのか。そして、ファンシーとは何者なのか。正体不明の影に翻弄される、グラフィティ・ミステリー。 タンブルウィードがおくるマーダーミステリーレーベル『REDRUM』第二弾。
-
澪家
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:5〜6人 プレイ時間:180分 対象年齢:15歳以上 ”雨の幽霊屋敷”に集まった6人を襲う恐怖とミステリー アメリカの片田舎のとある廃墟。そこは“雨の幽霊屋敷”と呼ばれていた。10年以上も前に閉鎖され、打ち捨てられたままになっているその屋敷は、「雨の日に訪れると幽霊と遭遇する」という噂があった。とある雨の日、そこに6人の男女が集ったことから事件は始まる。一夜の雨宿りのつもりが、彼らは翌朝、閉ざされた中庭で女の死体を発見する……。 2022年にMYSTERY&ADVENTURE BOXシリーズで好評を博した『焚家』と世界観を同じくする独立した姉妹作品で、幽霊屋敷を探索しつつ謎を解くスリルと恐怖がよりパワーアップしております。 雨の日の一幕をどうぞお楽しみください! Level:★★☆ ※難易度表示はテキストやルールの分量に基づいており、真犯人特定の難しさとは関係ありません。
-
霊能力者は幽霊と戯ぶ
¥2,750
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 ※内容物に間違いがあります。修正情報(エラッタ)が公式サイトにございます。プレイ前に必ずご確認ください。 https://www.groupsne.co.jp/products/bg/mmm/mmm17.html プレイ人数:4人 プレイ時間:90分 対象年齢:15歳以上 3人の個性派霊能力者と幽霊が織り成す本格ミステリー かつてテレビの心霊番組で活躍した3人の霊能力者が、新番組の打ち合わせを名目に、山奥にあるプロデューサーの自宅へと招待される。 3人の霊能力者たちは、それぞれ複雑な心境を胸に招待に応じ、屋敷での晩餐を共にするが……みんなが寝静まったその夜、大きな物音が響き渡る。 玄関ホールの階段の下に集まった霊能力者たちは、プロデューサーの死体を見つける。そしてそこには、謎の幽霊が姿を現していた。 果たしてプロデューサーを殺したのは、霊能力者の誰かなのか、それとも幽霊なのか…… 『誰がために伝書鳩は飛ぶ』を手がけた北沢慶による本格ミステリーが「マーダーミステリーミニ」シリーズに登場。霊能力者たちと幽霊が織りなすミステリーをぜひお楽しみください。
-
高速深夜便の殺人者
¥2,750
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:4人専用 プレイ時間:100分 対象年齢:15歳以上 ミステリー作家・似鳥鶏がお届けするマーダーミステリー作品が登場! 暗闇の中でポツンと停車しているバス。深夜の高速道路を走る定期便だ。 眠りに落ちていた乗客たちが目覚めた時、運転手が死んでいた。犯人は乗客4人の中にいるのか? それとも外部から誰かが入りこみ、逃げ去ったのか? 電話は通じず、バス無線も壊れている。通りかかる車もない。乗客たちは考えた――自分たちで犯人を見つける必要がある、と。 ミステリー作家、似鳥鶏による本格ミステリーが「マーダーミステリーミニ」シリーズに登場。高速深夜便を舞台にした不可思議な状況の謎を解き明かしましょう!
-
週末の殺人鬼
¥2,750
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:2人 プレイ時間:約90分 対象年齢:15歳以上 GM不要 5人のキャラクターを2人で担当。7年前の事故と殺人鬼の謎を解明せよ! すべてのはじまりは、7年前の夏休み。 小さな田舎町の6人の中学生が町に伝わる昔話「火降りの鬼騒動」を自由研究のテーマとすることにし、昔話に関係する廃寺を訪れていた。 しかし、そこで6人の中の1人である少女、ルリが謎の死を遂げる……事故死として片付けられたルリの死から7年。 当時、一緒に廃寺を訪れた5人は、それぞれの道を歩んでいたが、ルリの墓参りのために、ふたたび田舎町に集まることになる。 折しも、近隣の都市では、犠牲者の手足を引き千切るという残忍な犯行を繰り返す「週末の殺人鬼」が出没し、人々を震え上がらせていた。 果たして、「ルリの死」の真相は? 「ルリの死」と「週末の殺人鬼」には、どんな関係があるのだろうか? 本作では、5人のキャラクターを、2人のプレイヤーで担当することになります。どんな仕掛けになっているかは遊んでみてのお楽しみ。 この謎と運命は、きっとあなたを驚かせることでしょう! ※製品の内容物に訂正が必要な箇所があります。公式サイトのエラッタ情報をご覧ください。
-
謎だらけのグランドホテルからの悲鳴
¥2,800
プレイ人数:4人 プレイ時間:約70分 対象年齢:12歳〜 ゲームマスター:不要 ■謎だらけのグランドホテルからの悲鳴ってなに? プレイヤー4人が物語の登場人物になりきって事件の調査や議論を行い、時には謎を解きながら情報を集めて事件の解明を目指す、SCRAPならではの謎解き要素も入ったマーダーミステリーです。 今回の舞台は、謎解き世界大会が行われるグランドホテル。大会の司会者が部屋で倒れている姿で発見された、という場面から物語は始まります。容疑者は、決勝戦の出場者として司会者との会食に招待されていた4名のみ。 プレイヤーは一人一役で登場人物を演じながら、それぞれの知っている情報を元に議論し、推理して、この事件の犯人を導き出すことを目指します。 ■マーダーミステリーとは プレイヤーが物語の登場人物となって「事件の解明」を目指す推理ゲームです。ただし事件の犯人もプレイヤーの中に潜んでいます。犯人は逃げ切ること、それ以外は犯人を見つけることが目的です。 目的達成のためには、他のプレイヤーとの会話や調査、情報交換が重要です。誰を犯人とするかでエンディングが分岐するため、どんな結末になるかはプレイヤー次第。終わった後は感想を言い合いたくなるような、一生に一度の物語をご堪能いただけます。 ■ストーリー 謎解きの世界大会が開催されるグランドホテル。 大会前夜、決勝進出者のみが食事に招かれていた。 会食を終え各自が部屋に戻る頃、ホテル内に緊急警報が鳴り響く。大会の司会者が部屋で倒れている姿で発見された。容疑者は食事を共にしたあなたたち4人。 謎めいたこのグランドホテルで一体何が起きたのだろうか。
-
パニックパズルマーダーミステリー PAANNIIICCC!!!
¥4,950
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 パニックパズル マーダーミステリー PAANNIIICCC!!!--- このゲームはパズルを楽しむ、パニックミステリーです。 プレイヤーたちは、限られた時間の中で3つのミニゲームに挑戦します。 そして同時に、マーダーミステリーのように殺人事件の犯人を探します。 プレイ人数:6人(GMレス) 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:180分程度 ゲームデザイン:田中佳祐 アートワーク:金浜玲奈 広報・校正:お塩 発行:Mystery Knives ※プレイに必要なもの スマートフォンやタブレットなど動画が再生できる端末 : 1台 インターネット環境 STORY--- ここは、どこかの国の砂漠に作られた巨大科学実験施設、パニックボール02。 広大な敷地の中に、海、ジャングル、砂漠、草原の自然環境が再現されている。 これから完璧な閉鎖空間のなかで、生態系の維持実験が行われるのだ。 あなたたちは、パニックボール02の実験に参加する研究者だ。 施設内でサバイバル生活をしながら、動物や植物などの生物の環境維持を目指す。 「パニックボール02へようこそ。 私はナビゲーションロボットのラルフ、識別番号は135です。 ここは完璧に安全な施設です。 トラブルは99%ありえませんのでご安心ください。 それでは、これからトレーニングを始めましょう」
-
マーダーミステリー エントリーガイドBOX
¥3,300
マダミス好きも、興味がある人も。「書籍+ゲーム」がセットになった入門ボックス 「マーダーミステリーを遊んでみたい! でもどうやって始めたら良いかわからない!」 そんな疑問をすべて解消する、マーダーミステリーの入門ボックスが登場! 4人ですぐに遊べる、入門にも最適な本格マーダーミステリー『嵐とともに魔王は来たれり』を収録。 そして本作に加え、「マダミスとはなにか?」「どうやって遊ぶのか」を網羅したエントリーガイドも同梱。 「マダミスとは何か?&歴史」 「マダミス遊び方ガイド&コミック(作:のゆ)」 「プロ・マーダーミステリーGMマシューが選ぶベストタイトルレビュー」 「マーダーミステリー専門店紹介&全国マップ」 「マダミス主要タイトルリスト」(2022~2023) ……等々、2023年からマダミスを遊ぼう、そしてもっと遊びたい! という方に向けた濃密なパッケージとなっています。 同梱マーダーミステリー 『嵐とともに魔王は来たれり』 ・プレイ人数:4人 ・対象年齢:15歳以上 ・プレイ時間:70分 ・ゲームデザイン:川人忠明
-
<三月うさぎ>の鬼探し
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数 :6-7人 プレイ時間 :150分 対象年齢 :15才以上 作:安田均、柘植めぐみ/グループSNE ~~~~~~~~~~~~~~~ マーダーミステリーの元祖と言われる長編小説 『Hide in the Dark』(フランセス・ノイズ・ハート作、1929 年)をベースに 100年前に生まれたマダミスの元祖小説が現代によみがえる! 1920 年代アメリカ、好況の時代(ロアリング・トゥエンティーズ)。 ワシントン郊外の屋敷〈レディ・コート〉で、上流階級の男女が楽しい一夜を過ごしていた。彼らはその集まりのことを〈三月うさぎ〉と呼び、酒を酌み交わしたりゲームに興じたりする。そうした遊びの1つ、真夜中に屋敷中の明かりを消しておこなう“闇鬼探し”の最中、ある悲劇が起こり…… ~~~~~~~~~~~~~~~ また、原作となった100年前の探偵小説『Hide in the Dark』が日本語訳で登場。 マダミス版を遊んでくださった方は、原作小説をダウンロードしてお読みいただけます。 ぜひ、プレイ後にお読みください。
-
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド:0
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数 :7-8人 プレイ時間 :180分 対象年齢 :15才以上 ゲームデザイン:しゃみずい 監修:秋口ぎぐる MYSTERY PARTY IN THE BOX SERIES作品。 21世紀の現代にあって、時の流れから取り残されたような穏やかさを保つ港町グレフスク。 美しい湖の対岸にはモダンな別荘が建っていた。 湖畔の静謐は、悲鳴によって破られる。 「助けて! ゾンビに襲われたんだ!」別荘に駆け込んだ少年は訴える。 ゾンビ? B級映画に出てくる、あのゾンビがいるだって? その翌朝のことだった。 別荘には、頭部を激しく損傷した死体が横たわっているではないか! 「ゾンビだよ! ゾンビがやったんだ!」 少年の語る言葉は、嘘か……? 真か……? B級ホラーテイストな世界観で巻き起こるミステリーと、独自のギミックが秀逸な本作は、マーダーミステリー初心者からベテランまで楽しめる内容となっています。
-
アルバトロスの黄金の雨
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数 :5-6人 プレイ時間 :180分 対象年齢 :15才以上 ゲームデザイン:河端ジュン一 MYSTERY PARTY IN THE BOX SERIES作品。 太平洋に浮かぶ監獄島。 脱出不可能と言われるこの島に、一世紀ぶりのハリケーンが迫りつつある。 看守たちが先んじて避難した直後、連邦政府は非情な声明を発表した。 「嵐が止むまで、囚人を回収する船を出せない」 ――こうして島には囚人のみが残された。 この隙に脱獄したのは“七つの大罪”と呼ばれる、七人の長期刑囚だ。 しかし監房を出て間もなく、脱獄を計画した張本人であり七人のリーダー“強欲”が死体で見つかる……。 監獄を舞台とした、囚人たちによる本格ミステリー。 あなたたちは事件の真相を解き明かし、監獄島から脱出することができるだろうか?
-
地球より愛をこめて
¥4,400
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレーヤー人数:6~7人 GM:不要 プレー時間:本編約110分+準備・感想戦60~90分 ゲーム難易度:☆☆☆☆★ GM難易度:- コスプレ要素:なし はるか未来の話。星々の間を飛び交う【宇宙船】の軌跡が流星雨のように降り注ぎ、夜空の海を宵よりも明るく染める時代。 【船長】【副船長】【操舵手】【機関士】【航海士】【通信士】【医者】【作業員】【学者】の9名は、【食糧】を安定して確保できる【惑星】を見つける旅に出ていた。 しかし、旅の途中で立ち寄った【寄港地】と呼ばれる【惑星】で【宇宙生物】との戦いに巻き込まれ、【学者】が命を落としてしまう。 それでも旅は続き、【地球】への到着を間近に迎えたこの日、もう一人の犠牲者が発生する。【航海士】が自室で死んでいるのが発見されたのだ。しかも、現場の状況は密室であった―― 第2回新作マーダーミステリー大賞 ミステリアス・トレジャー賞受賞作、ついに登場!
-
腐草館からの招待状 マーダー☆ミステリー 〜探偵・斑目瑞男の事件簿〜
¥3,850
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:7人 プレイ時間:120分 対象年齢:14歳以上 ゲームデザイン・シナリオ:AGATA 山の奥深くにある「腐草館」と呼ばれる洋館。 心霊スポットとして知られる場所なのだが、こんな場所にも人が住んでいる。 物好きな人間もいたもんだと周辺に住む人からは変わり者呼ばわりされているらしい。 ある日、そんな洋館から数名の元に手紙が届く。それは洋館での会食の招待状だった。 不審に思う者、期待する者、それぞれさまざまな思いで指定の日時に洋館へと集まる。 執事に案内された洋館は不気味な雰囲気が漂っていた。 挨拶に現れた当主との会食を終えた人々は、おのおの自由に過ごしていたが、突如洋館内に悲鳴が響き渡る。 全員が駆けつけると、そこには当主の遺体が……! 山道を車で数時間かけないと辿り着けないこの洋館。 招待された人物以外がこの館に来ているとは考えにくい。 もしかして、この中に殺人犯がいるのだろうか……?
-
恍惚の豚
¥2,970
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:4人 プレイ時間:60分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン/シナリオ:黒田尚吾、鯖井凌 イラスト/グラフィックデザイン:ちゅぱみ 制作・販売:B-CAFE 東京。そのどこかにある、政界の重鎮や芸能人、警察関係者でしか知り得ない高級SMクラブ「天上天下」は、 日本中から才あるS(サド)の女王様を集め、社会的地位の高いM(マゾ)達にとっての楽園であった。 ある日、プレイルームに目隠しをしてボールギャグを咥え、ローションを口から垂れ流しながら恍惚な表情をして死んでいる客が発見された! 容疑者は女王様と豚の中に居る…… 本作は、手軽に遊べるGMレスのマーダーミステリー。 被害者を殺したのは誰なのか? この店にはびこる謎を解き明かしましょう! *本作をご購入いただけますとオンラインプレイで遊ぶことも可能です。通話環境とココフォリア(ルームデータ配布あり)を利用します。
-
黒白海路
¥2,750
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:2人 プレイ時間:150分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:川人忠明 豪華客船で何が起きたのか? 大ボリュームでお送りする二人用マーダーミステリー 四葉財閥が巨費をかけて建造した豪華客船〈ムーンダスト〉。 数多くの著名人を招き、趣向を凝らしたパーティが開かれた処女航海の翌朝、目覚めた6人の乗客は、ある変化に気づく。 彼ら以外の乗客と船員は全員姿を消し、テラスレストランのシャンデリアには男の死体が吊るされていたのだ。 四葉財閥次期当主の由紀とその執事・蘇芳はこの異常事態――「消えた乗客の行方」と「吊られた男」の謎に迫る。 2人用ならではの趣向が凝らされた本作、150分の船旅をぜひお楽しみください!
-
因習村の極光
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人 プレイ時間:150分 対象年齢:15歳以上 ゲームデザイン:りにょり、黒田尚吾 北欧にある自然豊かな湖とその畔(ほとり)にある村に取材に来たドキュメンタリー映画のクルー達。 独自の文化を形成するその村で過ごすうち、クルー達は異変に気づき始める。 村中で放し飼いになっている山羊達、行方不明になった仲間、村の不可解な掟、ヤギのマスクをかぶった女。 そして、村で信仰される異形の神……満月とオーロラが光る夜を経て、目覚めた者たちが見たものとは!? 因習村で起こる凄惨な事件と、村の謎を解き明かす本格ミステリー。 あなた達は無事、この村から生きて帰ることが出来るのだろうか?
-
マーダーミステリー:ザ・トリロジー
¥4,950
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人 プレイ時間:360分 対象年齢:18歳以上 ゲームデザイン:秋口ぎぐる 3つの時代、複数の人生。これは体験するミステリー。 本作は連続する3つのシナリオから成るマーダーミステリーです。 第1部は1980年、「療養所を脱走した連続殺人鬼」の噂がささやかれる田舎町が舞台。 嵐が去ったあとの廃駅で起きた殺人事件を、その場に居合わせた謎の2人組と、「殺人鬼さがし」を行っていた子供たち、そして地元の巡査が解き明かします。 第2部はその10年前、1970年の「連続殺人鬼が隔離されている療養所」が舞台。 2件の放火事件と、その間に発生した所長の死。その謎に、勤務医や研修中の医学生、職員、患者、入所者の面会に訪れていた刑事、なぜか施設内で育てられている子供らが挑みます。 第3部は1990年、第1部と第2部で描かれた廃駅や療養所を内包する田舎町全体が舞台となります。 10年ぶりに起きた殺人事件と、現場に残された「連続殺人鬼」のサイン……。 過去にとらわれた関係者たちは、次の殺人を防ぎ、魂の救済を得ることができるのか? 各シナリオのプレイ時間は2時間前後。 総プレイ時間6時間を超える圧倒的なボリュームを、どうかお楽しみください。
-
死に浸かるワイナリー
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数 : 5-6人 プレイ時間 : 150分 対象年齢 : 15歳以上 ゲームデザイン : 鯖井凌 アートワーク : タンサン 1920年代、フランス。 狂騒の都会から遠く離れた辺境の地の、とあるワイナリーで、1つのワイン樽が宙へ飛び上がった。 それは、あなた達の目の前に落ち、はじけて壊れ、ワインと木片をぶちまける。 めちゃくちゃになった現場を確認すべく、近づいたあなた達の目に飛び込んだのは…… 首と胴体が別れ、全身の毛を剃られている上に内臓まで抜かれている、裸の女性の、ワイン浸けの死体だった。 ワインの製造所を舞台にした、本格マーダーミステリー。 シンプルなゲームシステムに少しのスパイスが加えられている本作は、初心者が遊びやすいうえに上級者まで楽しめる内容となっております。
-
アストリアの表徴 ─名探偵アルフィー最後の事件─
¥5,500
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 アストリアの表徴 ─名探偵アルフィー最後の事件─ 名探偵アルフィー最後の事件がここに開幕する! ミルチェスター発パディントン行きの汽車が急停車したとき、その事件は起こっていた。 時はヴィクトリア朝、舞台はイギリス。 厳格な女当主ガブリエラが殺害されたアストリア邸を舞台につむがれる本格推理劇場。 そう、これは本格ミステリーゲームだ! プレイ人数:5人(GMレス) 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:120分 著者:アーキテクト 制作:株式会社宮野事務所 イラスト:緒方剛志 プレイヤーが扮する5人のキャラクターを演じながら、 殺害された女当主の犯人が誰なのかを紐解いていく、 会話型の謎解きゲーム・マーダーミステリー。
-
MYSTERY&ADVENTURE BOX 03 鬼面都市捜査File
¥3,850
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 鬼面都市捜査File--- 空に七つの月が輝く冒険の世界。 多くの異種族や怪物も存在しているその世界の片隅に、「鬼面都市」と呼ばれる街があった。 悪魔を崇める邪悪な教団から人々を守る悪魔事件対策局は、日々、それに対抗していた。 班長、鑑定士、料理人、元盗賊、新人、語りべの対策局の捜査員メンバーは、 街にはびこる魔薬密売を捜査し、捜査中に起こった事件の謎を追うことになる――。 プレイ人数:6人(GMレス) 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:180分 著者:友野詳 制作:株式会社グループSNE 発売元:株式会社KADOKAWA イラスト:今野隼史 マップイラスト:中山将平 デザイン:Kプラスアートワークス/佐藤孝宏 KADOKAWA×グループSNE マーダーミステリーシリーズ第3弾!
-
MYSTERY&ADVENTURE BOX 01 焚家
¥3,850
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 焚家--- 舞台は現代、アメリカ・ニューイングランドの地方都市。 大富豪グレッグ・モリスは街のはずれの丘の上に屋敷を建てた。 しかし、完成してみると、館には暗い影が落ちることになる。 建築にかかわった者たちの不可解な死や行方不明。 館周囲での不気味な現象の数々。 美しい新築の館は、幽霊屋敷だと噂されるようになり、 館の主のグレッグ・モリスとその妻も、館に引きこもり、人前に姿を出さなくなる。 そんな中、館の主の息子、設計士、新聞記者、 霊媒少女、精神科医、収集家の6人が館に招かれる。 これが惨劇の始まりとも知らずに……。 プレイ人数:5~6人(GMレス) 対象年齢:14歳以上 プレイ時間:180分 ゲームデザイン:安田均・こあらだまり(グループSNE) アートワーク:ttl パッケージデザイン:Kプラスアートワークス 人気マダミス作品を手掛けるグループSNEが KADOKAWAとタッグを組んだ新たなマーダーミステリーシリーズ。 その第1弾となるのがアメリカの幽霊屋敷を舞台とした本格派ホラー『焚家』です。 幽霊屋敷に集められた関係者とそこで起こる不可解な殺人事件を扱う内容で、 幽霊屋敷の探索とそこで起こるイベントを通して、事件の真相に迫ります。 物語とゲームシステムが融合した仕掛け(ギミック)を用意し、プレイヤーを驚愕させます。
-
九頭竜館の殺人
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。 *1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 九頭竜館の殺人--- 古い館で開かれた降霊会の翌日。 地下室の奥で「魔女の血を引く」と自称する霊能者の死体が発見された。 容疑者は降霊会に参加した『館の当主』『記者』『大学教授』『画家』『運転手』などそれぞれ背景の異なる9名。 この地に残る「太古に人々を支配した化け物」の伝説は、事件にどんな影を落とすのか? Level: ★☆☆ プレイ人数:7〜9人(GM不要) プレイ時間:120分 対象年齢:15歳以上 Author: Giggle Akiguchi Graphic & Design: TANSAN --------- マーダーミステリーはミステリー小説や人狼ゲーム、謎解きゲーム、 TRPGといった数多くのジャンルの特徴を併せ持つ、とても贅沢なエンタテインメント。 『九頭竜館の殺人』は館とホラーがテーマの、少しノスタルジックな雰囲気を持つ作品です。 降霊会や「太古の化け物」といった要素があり、クトゥルフ神話をテーマにしたTRPGが好きな人は特に楽しめるはず。 マーダーミステリーの入門としてもおすすめです。
-
廃城の錬金術師
¥3,960
*本製品は1度きりのゲームプレイを前提としています。1度遊ばれたかたは原則として、再度遊ぶことはできません。 プレイ人数:6人(GM不要) プレイ時間:180分 対象年齢:15歳以上 Level: ★★☆ 〈魔法学園〉の卒業課題のため「ヒト遺跡」である廃城を訪れた半獣の少年少女たち。なぜか夜の間に指導教官は姿を消し、翌朝の城壁内には、前日にはなかった塔と居館が出現していた。 すべては課題の一部なのか? あるいは、本当に不測の事態が起きているのか? それぞれの秘密を胸に探索を続ける半獣たちは、やがて王国や対立する鱗族の思惑をも巻きこみ、ヒト族絶滅の謎へと迫っていく——。 次第に埋められていく「白地図」が探索の臨場感を高める、まったく新しいRPG×ミステリー体験!